利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、フランス語オンラインスクール(以下「当社」といいます。)が提供するサービスに関する利用条件を定めるものです。本サービスをご利用される方(以下「利用者」といいます。)は、本規約に同意いただいたものとみなします。ご利用前に必ずご一読ください。
第1条(適用範囲)
- 本規約は、当社が提供するすべてのサービス(以下「本サービス」といいます。)に適用されます。
- 本規約の他、当社が定める個別の規約やガイドラインが存在する場合、それらも併せて遵守するものとします。
- 利用者が本サービスを利用することにより、本規約及び関連する規約・ガイドラインに同意したものとみなされます。当社は必要に応じて、本規約を事前の通知なく改定することがあります。改定後も引き続き本サービスを利用する場合は、改定後の規約に同意したものとみなされます。
第2条(サービス内容)
本サービスは、当社が提供する教育コンテンツの配信、コンサルティングサービス、チャット機能などを含むサービスを指します。これらのサービスは、インターネットを介して提供され、利用者が適切なネットワーク環境を確保する必要があります。
第3条(サービス提供の条件)
- 本サービスの利用には、インターネット接続環境が必要不可欠です。動画や音声コンテンツはストリーミング形式で提供されます。
- コンサルティングやチャット機能を含むサービスは、利用者が本規約および関連する法律を遵守することを前提とします。
- 本サービスの利用に伴う通信料金は、利用者が負担するものとします。
第4条(知的財産権)
本サービス内で提供されるすべてのコンテンツ(テキスト、画像、データ、情報等)の著作権及びその他の知的財産権は、当社または正当な権利を持つ第三者に帰属します。利用者は、これらのコンテンツを本サービスの利用範囲内でのみ使用でき、複製、販売、公開、頒布、変更などの行為は、当社の事前の書面による許可なしに行うことはできません。
第5条(利用者の義務と責任)
- 利用者は、本サービスを利用するにあたり、関連するすべての法律、規則、およびガイドラインを遵守する義務があります。
- 利用者は、自己の責任において本サービスの利用に関連するすべての活動を管理するものとし、第三者に損害や不利益を与えた場合、その責任を負うものとします。
- 利用者は、IDおよびパスワードの管理責任を負い、不正利用や盗用を防ぐために適切な対策を講じるものとします。万が一、不正利用による損害が生じた場合、当社はその責任を負いません。
第6条(キャンセルと返金)
- 利用者が自己の都合により本サービスをキャンセルした場合、当社は原則として一切の返金を行いません。これは、利用者の意思でサービスを受ける権利を放棄したものとみなされるためです。
- 当社が、利用者の行動や状況が本サービスにふさわしくないと判断した場合、当社は契約を解除し、本サービスの提供を停止することができます。この場合、これまでに支払われた利用料は返金されません。
- ただし、当社の都合によりサービスの提供を停止または中断する場合、年額払い等で既に支払われている未来のサービス予定分について、部分的な返金が行われることがあります。この場合、返金額は当社の定める基準に基づき算定されます。
第7条(免責事項)
- 当社は、本サービスの運営において最大限の注意を払っていますが、システムの不具合や通信環境の問題によって生じる損害について一切の責任を負いません。
- 本サービスの提供が一時的に中断されることがありますが、その際の損害や料金の返金についても、当社は責任を負いかねます。
- 当社は、本サービスに関するすべてのコンテンツや情報の正確性、完全性、有用性について保証しません。
- 当社が提供するサービスやコンサルティングにおいて、利用者が期待する特定の成果や結果を保証するものではありません。利用者の学習成果や業績向上については、個々の状況に依存するものであり、その効果は利用者自身の努力や環境に左右されます。
第8条(サービスの変更・終了)
- 当社は、事前の通知なしに本サービスの内容を変更、停止または終了する権利を有します。ただし、変更、停止または終了の時点で既に受託中のサービスや契約が存在する場合、そのサービスまたは契約は、当初の契約内容に基づき提供されます。ただし、予定されているコンテンツやプログラムの内容は、予告なく変更される場合があります。この場合でも、当社はその変更による損害や不利益について責任を負いかねます。
- 本条項に基づく変更、停止または終了により、利用者に生じる損害や不利益について、当社は責任を負わないものとします。ただし、既に提供中のサービスについては、この限りではありません。
第9条(規約の改定)
当社は、社会情勢や経済状況の変化、法令の改正などに応じて本規約を改定することがあります。改定された規約は、当社が適当と判断する方法で告知され、告知後に利用者が本サービスを利用した場合、改定後の規約に同意したものとみなされます。
第10条(準拠法と管轄裁判所)
- 本規約は、利用者が居住する国や地域に関わらず、日本法に準拠し、解釈されます。ただし、当社の判断により、特定の国または地域の法律を適用することができるものとします。
- 本サービスに関連して生じた紛争については、当社の本店所在地に応じた裁判所、または当社が指定する他の国や地域の裁判所を、第一審の専属的合意管轄裁判所とすることができます。当社は、必要に応じて最も適切と判断する裁判所を指定します。
t